2024/11/23 / |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/07/21 お返事 TB() / CM(0) |
ご意見等々、本当にどうもありがとうございます。この頃はアクセス数も伸びていて、少しはお役に立てているのかなあといったところです。 Yahoo!ブクマのせいで検索に引っかかるという誤認について 前回書きましたこの件について、複数の方から情報をお寄せいただきました。ありがとうございます。今現在の当ページの記述ではこの誤認に関する説明が少ないので、ひとつまとめておかないとなあと思っています(やることばかり増える。) 外部からのリンクが多いページが持って行かれている感じ≫≫≫ ふむふむ、やはりMETAタグは被リンクに敵わないのですね…ニワトリの件についても大変納得いたしました。わたしの想像をはるかに上回って、ロボットではリンクが重要視されているのですね。とても勉強になります、どうもありがとうございました! リファラの誤爆≫≫≫ なるほど、それもありそうですね。公式サイトとの二重窓禁止をうたっているサイトもたまにありますが、その逆ということですね。まとめを書く際に考慮させていただきます。 マイブックマークに登録したものを、自分の検索結果に反映するという機能≫≫≫ 有益な情報ありがとうございます!ユーザなのに知りませんでした…。確認してみたところ「設定・ツール>Yahoo!検索の設定」というやつでしょうか。わたしのはなんでかOFFになっていたのですが、なるほど、これで出ることもあるんですね。ブクマ内データの場合「○○さんのブックマーク」と表示されるようで?他の検索結果と一緒くたになって出てくるわけではなさそうですが、わたしも少し使ってみます。 ヤフーに引っ掛かったというのは有りませんでした≫≫≫ 情報提供どうもありがとうございます。やはり.htaccessがあればひとまず拾われることはなさそうですね。オンラインブクマが云々言う前にこの方法を取れば話は早いのですが、無料サーバを使ってらっしゃる方も多いですから、仕方ありませんかね…。検索避けの動機についても納得です。 隠れる努力を怠っていいというものではないと思います≫≫≫ まず、前回書きました返信コメントにて不快な思いをさせてしまったようでしたら先に謝らせて頂きます。失礼いたしました。 今回頂きましたご意見について、わたしなりにもう一度考え直してみました。確かにわたしの属しているジャンルは二次創作に対して緩いですし、わたしは他のジャンルについてあまり知識がありません(過去に歴史系同人やナマモノジャンルの方からメールを頂いたことはありますが。)それでも、今のネット同人の現状を見ているとどうもズレを感じてしまいます。奔放な男性向け同人を見ると、特に…と言うと、他がやっているならいいのかとまたお叱りを受けてしまいそうですが… そこでひとつ伺いたいのですが、そちらのジャンルでの同人サイト管理人の方々はサーチやリンク、検索避けについてどのような姿勢を取ってらっしゃるのでしょうか?ご本人からお聞かせいただけるなら是非、と思いまして… また思ったのが、オンオフの認識の違いなのですが。オフラインでサークル活動をなさっている場合はお金に関わるお話なので著作権に関しても敏感になってしかるべきだと思います。が、オンラインで、ファンとして立場をわきまえて行っている場合なら、そんなに厳しく考えなくてもなあ~と。というかわたしは後の方のパターンを主にして考えていたもので、もしかしたらこの点においてそちらとは少々立場がすれていたでしょうか?わたしもきちんと断っておかなければなりませんね、気をつけます。 (7/22追記) や、オンだろうがオフだろうが複製を作った時点で著作権侵害にはなりますよね…また誤解を招きそうな書き方をしてしまってすみません。 「同人サイトのオンラインブックマークの危険性について」さんの閉鎖について≫≫≫ 情報ありがとうございます。わたしも少し前に知りました。いつかいつかと思いながら、結局製作者の松本さんとは関わりが持てませんでした…。閉鎖を決めるにあたってどのような経緯があったかも存じ上げませんが、そもそも啓発目的で立ち上げられたページではなかったとわたしは認識していますし、言及はこれくらいにしておきます。リンクは閉鎖なさったら解除しますね。 またもうひとつお知らせ頂いたサイトについてもいつか解析から見たことがあります。あまり気にせずにいたのですが、まあ…仰るとおり、それだけ根が深いといったところでしょうか。できるだけ柔和にやっていきたいので、今後も特に気にしないことにします。 「オンラインブクマしないで」と言っているのになぜするのか?≫≫≫ この件に関しまして、わたしはYahoo!ブクマユーザですし、実は同人サイトを登録したりもしています。とはいえ細波は立てたくないので、管理人さんが解析でそれに気付かないよう考慮はしています(Yahoo!ツールバーを使う方法なのですが。)頂いたメールから察するに、仰っているのは「どうして管理人に気付くようにオンラインブクマを使うのか」ということですよね。 理由といたしましては仰る通りで、オンラインブクマは危険ではないと分かっているからではないでしょうか(何も分からず使っている方もいるでしょうが。)また、いくら管理人さんが「お願い」はたまた「禁止」したところで、それはなんの拘束力もありません。個人的に管理人さんと親しかったりする場合はそちらに従おうとも思うでしょうが、「ちょっと立ち寄ってみて気に入ったのでブクマしとこう」くらいのサイトですと、お願いよりも自分の都合を優先してしまうのは仕方ないと思います。(管理人を困らせてやろう!のような悪意を持ってやっている方は別問題ですが…)ページ内にも書きました通り、オンラインブクマユーザにも事情があります。管理人さんがサイトを自由に作れるのと同じように、観覧者もそれを自由に見ることができるわけです。 しかし統計など取ってみると面白いかもしれませんね。ちょっと考えておきます。 PR |